歩行者や駐車車両との間隔|知って得する運転の豆知識
5・歩行者や駐車車両との安全な間隔|ちょっとした運転の豆知識
歩行者や駐車車両との間隔、歩行者や駐車車両のそばを通行するときの安全な間隔ってどれくらいなのでしょう?
歩行者や駐車車両との安全な間隔について知って得する運転の豆知識で紹介。
- ちょっとした運転の豆知識HOME >
- 5・歩行者や駐車車両との安全な間隔
歩行者や駐車車両との安全な間隔
駐車車両など障害物や歩行者等を避ける場合
どれくらいの間隔を空けて通行すれば良いのか疑問を投げかけて頂くことがあります。
- 駐車車両との間隔
- 歩行者や自転車等との間隔
- 電柱や柵などとの間隔
どれくらいの間隔を空ければ?
バスのかげから人が飛び出してきたり、駐車車両だとドアが急に開いたり・・・
自転車がふらついたり、急に脇道へ進路を変えてきたり・・・
皆さんは
どれくらいの間隔をあけて通行していますか?
「安全な間隔をあけて通行すればいいじゃん!!」
その通りです!
じゃあ・・・安全な間隔って、どれくらい?
「ど、どれくらいって・・・これくらい・・・」
これくらいって?
「え?こ、これくらい・・・かな・・・。(汗)」
なぁ~んか文字が小さくなっていってるんですけで・・・(笑)
「・・・」
安全な間隔って・・・難しいですネ。
運転免許試験場・運転免許センターの技能試験や、自動車教習所の技能検定などでは採点基準というものがあり・・・
- 不動物:おおむね0.5メートル以上
(電柱やガードレールなど) - 可動物:おおむね1.0メートル以上
(駐車車両など) - 移動物:おおむね1.0メートル~1.5メートル以上
(歩行者や自転車など)
と採点のための基準が設けられています。
ですが、普段の運転は試験や検定ではありませんから数値にこだわる必要はありません。
でも、安全な間隔は確保して通行して頂けたらとは思います。
「運転の技能試験(検定)での安全な間隔は分かったけど・・・、普段の運転での安全な間隔って一体どれくらいなの?」
あ、さきほど、文字が小さくなっていったトーンダウン気味の人ですネ・・・。
「・・・う、うん(汗)」
普段の運転での安全な間隔って、どれくらいなのでしょうか。
人それぞれだと思いますが・・・、相手の気持ちになった間隔を確保できればいいのではないでしょうか。
【駐車車両や電柱など障害物のそばを通行する場合】
助手席に同乗している人が・・・
「こわい!」
「ゲッ!あたりそう・・・」
「うわ!ギリギリ!」
「わお!」
と思わせないような速度と間隔を保てれば、安全な間隔ではないでしょうか。
駐車車両のドアが急に開いたり、急に発進し始めたりするかもしれません。
さらに、車のかげから人が飛び出してくるかもしれませんから余裕ある間隔を保ちましょう。
【歩行者や自転車などのそばを通行する場合】
歩行者や自転車が・・・
「こわ!」
「あぶねぇ・・・」
「なんじゃアイツ」
と感じさせない速度と間隔で通行してあげれば、安全な間隔といえるのではないでしょうか。
この場面では、対向車があり進路を大きく変えれないので、速度を充分落として通行するか停止するようにしましょう。
狭い道路の場合は右側の自転車や歩行者に対しても
怖いと感じさせない速度と間隔をとるようにしましょう
歩いている時クルマに・・・
スッゲェ~速度で横を通り抜けられた経験はありませんか?
助手席に同乗中に・・・
駐車車両の横をスッゲェ~カツカツで通行された記憶はありませんか?
少なくとも2、3回は・・・
いや、5、6回は・・・
いや、いや、7、8回は・・・
運転者も・・・
運転席から降りれば、歩行者
運転席から助手席に移れば、同乗者
歩行者や同乗者を気遣った、間隔をとれるようにしていきましょう。
それが安全な間隔ではないでしょうか。
【5・歩行者や駐車車両との安全な間隔】と併せて読みたい運転の豆知識
【5・歩行者や駐車車両との安全な間隔】と併せてご覧下さい。
2・走行中の車間距離って? 3・雨の日の運転で注意すること 8・運転初心者の峠と山道の運転 12・上り坂で車に働く自然の力を知ろう! 13・大型車(バス・トラック)の後ろで安全運転するポイント 16・人の運転を見るのも練習 18・駐車車両(障害物)があれば中央線寄り 26・駐車場出口どこで待つ 38・アクセルの微調節 41・駐車や車庫入れのコツはパズルを解くように 44・緊急自動車って? 45・通行位置をチェック 46・外国語版「交通の教則」 56・注意しよう一方通行の道路の運転